滝が谷公園ニュース…第34号 2009年1月31日
滝が谷公園の自然:百舌鳥(モズ)の早生贄(ハヤニエ)
カリオンの東側に植えた梅の木の手入れをしていたら、トカゲの死骸が枝に吊されているのを見つけました。 これは「モズの
はやにえ」と言われ、鋭いくちばしを持った小形の猛禽であるモズが、仕留めた獲物を冬になる前に木の枝に串刺しにしておく
習性によるものです。なぜこのような習性があるかについては諸説あるようですが、モズは足が発達していないので獲物を食べ
るためには枝に串刺しとする必要がある、冬になる前にできるだけ多くの獲物を得ようとする という説がもっとも納得できる
ように思われます。グロテスクですがこれも自然の営み。1月末現在、まだウメの枝に残っていますので、一度ご覧になって下
さい。
落ち葉から堆肥へ
今年の冬も公園内の歩道脇や側溝にたまった落ち葉をせっせと落ち葉槽に運ぶ作業を行っています。 写真(上)は昨年集めた
落ち葉が一年で黒々とした堆肥に変わったことをよく表しています。 この堆肥は園内のサクラなどの施肥に利用しています。
団地や小さな公園では掃き集めた落ち葉を指定ビニール袋に入れて捨てますが、広大な滝が谷公園では落ち葉の量がふろおけ2
0杯分ぐらいになるのでビニール袋詰めはやってられない、資源の再利用にもなるということで10年前から堆肥リサイクルを行
っています。
メタセコイヤの剪定
公園の北東端にあるメタセコイヤ木立は2008年わがまちのシンボル樹にも選ばれましたが、樹高が15m近くあるため一部の木は
北側の隣接住戸にとって日照障害となっていました。このため西部建設事務所にお願いして、少し強目の剪定を行って頂きまし
た。公園の樹木はなるべく自然のまま育てながら、時に防犯や日照、景観の観点から手入れを行うことも必要となります。常駐
管理者がいない都市公園では、いつどのような手入れを行うかは周辺住民の意見や知恵に負うところが大きいと言えます。
美しくし隊ではそのような意見、知恵の蓄積に今後も注力していきたいと思います。
アンケートご協力ありがとうございました
ニュース31号で触れた「サクラを覆うウバメガシを刈り込む構想」について写真のような立て看板書き込みアンケートを12月
に行いました。初めての試みでしたが、2週間余りの間に書き込み欄を埋め尽くす30件のご意見を頂くことができました。
ありがとうございました。
結果は「サクラを活かすためならウバメガシを刈り込むのもよいか」「自然のままがよい。刈り込みは不要」という意見がほぼ
半々でした。今後このご意見を参考に西部建設事務所とどのような手入れが適当か検討していきます。
公園中央にある木製花壇では今レンゲの種をまいています。春に花が咲くのを心待ちにしています。
2月~4月の活動予定日
(毎月第1・3日曜)2月7日・21日、 3月7日・21日 4月4日・18日(各15時~17時)
どなたでもご参加下さい。お待ちしています。
滝が谷公園を美しくし隊は,次の地域団体にご協力頂いております
~ ガーデンハウス名谷第2団地管理組合,名谷コープタウン団地管理組合,神の谷児童館 ~